まろちゃんのゆるゆる子育て日記
たまに仕事
妊娠・出産

初産の出産レポート

11/17 約2600g 48cmと少し細身の女の子を出産致しました!

4時に病院TEL

5時頃病院入院

7時15分出産

と初産にしては超スピードで進んだ私のお産のレポートです。長い長い前駆との闘いでした。

35週

この頃から夜寝る際に、股関節痛と共に生理が来る前の日の子宮の重さを感じ始める。前駆陣痛ってやつかな??と思い調べてみると、35週頃から始まるとあったのでなるほど!っと納得。

36週(臨月突入)

健診での推定体重も2500gを突破して一安心。頭順調に下がり始めているので予定日前後で生まれるよ!との言葉。一安心。、けど前駆陣痛があと1ヶ月も続くのかとちょっとゲンナリ…

37週(正産期突入)

この頃からTwitter のマタ垢さんたちが続々と生まれ出す。帝王切開や計画分娩の方々は陣痛や破水が来る前の37から38週が予定日の方が多いです。みんなが続々と母になっていく中で、自分の前駆陣痛は全然変わらずで焦りを覚える…いやでもまだ37週だし今思えば当たり前…

38週

38週になると計画の方も多いし、破水から始まってのお産の方が続々と!そんな中で前駆陣痛がダラダラと続く私…

健診では、頭下がり始めている、子宮口開き始めているものの、予定日後の3連休かなーと言われる。まだ予定日前だしと思いつつ焦る!

この頃前駆陣痛も結構強くなっていたので、あと2週間も続くのかぁとイライラする。この日の夜も痛みながら寝落ち→朝になっていて前駆だったか…とわかる。

39週1日(おしるし出現)

ここで一つ進展が!おしるしが出ましたー!!!!!!!私の場合はチョロっとした茶オリから始まり、当日〜翌日にかけては生理の経血のようなものがダラダラと流れていました。陣痛間隔も10分間隔ついてくるものの、短くならない痛くならないうちに、朝を迎える…また前駆か…

39週2日(本陣痛出現)

朝から陣痛らしきものがあるもののなかなか規則的にならない。弱い。ひたすら散歩掃除を頑張ってみる。15時頃オムライスを食べに行きイケメン店員さんにときめいていると、痛みの間隔が短くなる。何だか今までとは違う感じがして急いで家に帰る。

17時頃、生理2日目程度の子宮のシクシク痛みが5分から7分間隔にはなったので産院にTELするものの、痛みは痛い時でも電話できる程度だと弱いなぁとのことで、とりあえずお風呂入って夕食食べてとのことでそれらをこなしてみる。

お風呂に入って長風呂したところ、案の定痛みの間隔が遠のき20分間隔に。えー前駆陣痛だったのかなぁ…と落ち込みつつ、お外を1時間ほど散歩。

22時ごろからベッドに入り寝ようと試みるも痛い…23時頃から10分間隔が付いてきて痛い。今までの痛みと少し異なり、肛門にくる感じ。生理痛のひどいのが1分くらいきて、四つん這いなど「うーん、うーん」息吐きながら唸り、10分痛くなくなる。

間隔が短くなったら電話して入院かどうか確認してもらおうと決めるも、ここから中々電話の目安5-7分間隔に短くならない。ひたすらアプリと睨めっこ。8分から縮まらず、またも前駆陣痛なのか?こんな痛いの?と諦めかける。そんなこんなで痛みの合間にウトウトしながら3時頃には5-7分間隔に。4時まで続くようなら産院に電話しようと決めて、4時まで粘る。

39週3日(入院→出産)

朝4時 産院へ2回目のTEL

23時頃から10分間隔で強い痛み(痛み中は話せないほど)→現在5-7分間隔と説明。「昨夕の電話から一度も電話なかったね〜!よく頑張ってましたね」と褒められるも、「朝ごはん今食べられる?」っと聞かれて、「痛みの合間なら食べれてしまうなぁ。」と正直に答える。「また旦那さんは横にいる?」と聞かれ、隣で寝ていることを伝えると、「隣で寝ていられる位の呻きなら、入院にはならないかもしれないけれど、でも一度見てみるからおいで」とやっと来院を許可される。お願い!入院させてくれーーー!

旦那を起こして車で出発!

朝4時30分頃NST+内診(助産師さん)

病院到着して助産師さんと落ち合った瞬間、「このお顔はまだ入院じゃなさそうだな〜。全然余裕な顔しているよー。」といきなり絶望へ突き落とされる。まぁとりあえず見てみようと陣痛室へ。NSTは陣痛はきているが、間隔がちょっと広すぎるとのこと。内診は子宮口は開いてきているものの、 子宮口が遠い(頭下がりきっていない)。「先生なら一旦帰すけどなぁ。んーどうしようかなぁ。今日中には産まれそうだし入院してみるか!多分促進剤使ってになると思うよ!日が暮れる前までには産まれるよ旦那さん」と言われる。

入院させて貰えることにホッとしたものの、「え???!!!日が暮れるまで?ってことはここから12時間????!!!!」と再び絶望…

内診のついでに噂の初めての内診グリグリをしてもらう。すると痛みが急に強くなり、逃すのがやっと。

朝5時頃 子宮口4cm

次に強烈な乳首マッサージをしてもらって陣痛を促し、痛みを強くしてもらう。またも痛みレベルアップ。尿を出しとこうということでトイレに行ったところ、急激に気持ち悪くなり夕飯に食べたものを全て嘔吐。

ここで再び内診すると、一気に赤ちゃん降りてきているからお昼までには産まれそうだと旦那に説明。5時間くらいも予想時間短くなり、めちゃめちゃホッとする。

その後どんどん痛みがきつくなり、助産師さんが一緒にやってくれる呼吸をなぞるのでやっと。とにかく息を吐く。途中いきみたい感覚におそわれ、「あーーーダメダメ無理ーーーー」と叫び、「まだいきまないよー我慢だよー!」の繰り返し。

それでもいきみ逃ししきれず、変な話セッ◯スのときにイクみたいな子宮がブルブルブルっと痙攣するような感覚が何度かきてしまう。これによって何かを出してしまった感覚がする。

破水したかな?と確認してもらうと破水じゃないけどおりもののいいやつだよー!びっくりするくらい進んでるよー!とのこと。

朝5時半頃 子宮口8cm

内診にて子宮口確認してもらうと8cm位開いている。あとは破水したら一気に痛み強くなって10cmまで開くよ!そしたら分娩だよー!このままなら朝のうちに産まれるよ!と希望の光が!!!

朝?朝ってことはせいぜい10時くらいか?あと4時間???

再びグリグリしてもらい、どんどん痛みが強くなりいきみ逃せなくなってくる。「もう無理!いきませて!お願い!」と叫ぶ。この時破水っぽいものをして、いよいよ分娩室に移動。

朝6時頃 分娩室へ

やっとここまできた感。助産師さん1人のため、分娩の用意しつつ私のいきみ逃しをこなしでめちゃめちゃ大変そう。

私は急激に眠くなってきて、陣痛の合間はウトウト。陣痛は頑張って息吐いての繰り返し。ここで一気に破水!でもまだいきませてもらえない。抗生剤投与開始。

朝6時半頃 子宮口10cm

先生も到着し、確認。いよいよいきみを許可される。2回連続いきむ、2回目の呼吸が難しかった…とにかく大きなう◯ちを出す感じ。でも何も出てこないから進んでるのか不安になる。とにかく何度も波がきたらいきむ!赤ちゃんがんばれーーーー

朝7時頃 ラストスパート

7時半までには産まれるよと励ましてもらい、必死にいきむ。あとは会陰切開してもらったら頭出るよーってことで、チョキンしてもらって最後のいきみ!にゅるんと何か出てくる感覚からの、お腹の上にシートが敷かれ赤ん坊が登場!

うわああああ。小さいー!!!可愛いーーー!!!

でも正直感動というよりもやりきった達成感が大きかった!!!夜になってから感動が押し寄せてきました。

おまけ

このあと色々旦那が写真撮っている合間、胎盤などの処理、切開の縫合。先生は痛いよごめんねというが、陣痛の後なので何も痛みを感じない。

カンガルーケア実施。旦那と3人で分娩室で1時間。早速親バカを炸裂させる。

とにかくお腹が空いていて、早く朝ごはんを食べたかった。8時頃病室へ移動させられるが、車椅子に乗せられてびっくりだったが、看護師さんからすると、え?歩けるの?っと、びっくりだった様子。

入院してから3時間ほどで産まれたので、私の感覚としてはマラソン大会終了後という感じの疲労感でした。

お部屋に戻って朝ごはん食べて、旦那は一旦帰宅。そこからも興奮状態で寝付けず、お産の日は夜まで起きていました。

感想

私の陣痛は生理痛が馬鹿みたいに重くなった痛みでした。下痢痛はあまりありませんでしたが、肛門へ走る痛みはありました。

役立ったものは定番ですがやはりストローキャップ!私は入院してからは早かったので、ほかの入院グッズの出番はありませんでした。

助産師さんが旦那さん、荷物から〇〇出して!とか指示するのですが、入院グッズは私1人で準備したので痛みの中自分で探す羽目になったので後悔。。旦那さんにこれはこのバッグに入ってるというのを、あらかじめ覚えてもらうべきでした。

今までお産はいきみがメインだと思っていましたが、陣痛のいきみ逃しがメインでした。いきむころにはもう終わりが見えているもんね。でも陣痛も想像よりは楽でした。

とにかく助産師さんの指示に冷静に従うことが一番お産の近道なんだなと改めて感じました。

病院から携帯での殴り書きなので読みづらいかと思いますが、ご容赦ください…

ABOUT ME
まろちゃん
アラサー女です。フルタイムで働いておりましたが、現在産休育休取得中です。夫婦共に全国転勤。営業職として5年間、復職後も営業職の予定。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください